4月から月曜サックスを担当させていただくことになった
セブンカルチャークラブ蘇我のWEBチラシが公開されました。

(画像はWEBチラシからお預かりしています)
わたしのレッスン詳細ページもご確認いただけます。
小4くらいからシニア世代のかたまで・初心者のかた歓迎です!
会場にお気軽にお問合せください。
他にも新講座がたくさんあって楽しそう!
この機会に新しいことをお稽古で始めてみてはいかがでしょうか。
千葉県市川市相之川
4月から月曜サックスを担当させていただくことになった
セブンカルチャークラブ蘇我のWEBチラシが公開されました。
(画像はWEBチラシからお預かりしています)
わたしのレッスン詳細ページもご確認いただけます。
小4くらいからシニア世代のかたまで・初心者のかた歓迎です!
会場にお気軽にお問合せください。
他にも新講座がたくさんあって楽しそう!
この機会に新しいことをお稽古で始めてみてはいかがでしょうか。
ご依頼をいただきまして、
4月からセブンカルチャークラブ蘇我店にてサックスレッスンを担当することになりました。
本部ご担当のかたがご案内くださるとのことで、
会場へ行ってまいりました。
画像は気さくで楽しすぎる店長さんと。
体験レッスンがあります!
2月下旬~3月上旬頃にご案内できるかと思いますので、
もうしばらくおまちくださいね。
音楽教室でプログラミングのレッスンも担当しています。
年長さんから中学3年生までが対象なのですが、
キャラクター的にぴったりだと言われてお引き受けしてから1年ちょっと。
少人数制で1クラス3名まで。
定期的に体験レッスンをしています。
2月初日も体験のお申込みがありレッスンをしてきました。
そして即入会くださいました!
ありがとうございます。
習い事の上位に入っているプログラミング。
あまりピンとこない大人のかたも多いと思いますが、
学校の授業や受験などにももう使用されています。
こちらの音楽教室でのプログラミングレッスンは、
私のサックスレッスンがある金曜日に開講しています。
そして新しく火曜日にもクラスができればいいなと思っています。
お子さまの習い事にご興味があるかたは、
音楽教室のほうにお申込みの上ぜひ体験にいらしてくださいね。
音楽教室にレッスンに行ったら、
道路から見えるガラス張りのお部屋に飾ってあった✨電飾フルート✨
外が暗くなるとキラキラ光るようです。
ちょっと見てみたい。。
そしてすごいバランスで飾られていますが、
どうやって固定してあるのかも気になります。
今度じっくり見てみようかな。。
所属している音楽教室の講師面談でした。
個別でいろいろ聞かれたりする大事なやつです。
「最後に先生から何かありますか?」
と聞かれたので、
サンタに扮した鳥羽田くんを預けてみました。
お顔隠してありますが笑顔です。
ふざけてんのかっ!!
って、怒られなくてよかったです。
この教室のスタッフさんたちはみなさん、
生徒さんにはもちろん講師にも優しいのでありがたいです✨
引き続きよろしくお願いいたします。
所属している音楽教室アイバ楽器のオータムコンサートでした。
春夏にある発表会はコンサートホールのステージでソロ演奏。
ステージ演奏は緊張しちゃう〜という生徒さんが、
フロア演奏のこちらに参加してくださったりします。
今回のコンサートには、
ピアノ・エレクトーン・ヴァイオリン・うた・サックスの生徒さんがご参加。
みなさん少し緊張しつつも、
楽しそうに演奏してくださいました
わたしの生徒さんも全員がご参加、、とはなかなかいきませんが、
人前で演奏することは次への目標にも繋がるので、
これからどんどん参加していってほしいなと思います。
最後わたしも講師演奏で1曲吹かせていただきました。
こういう場なので大人の曲を演奏しましたら、
先生の演奏は相変わらずエロいと褒めてもらいました
ありがとうございます
終演後に大好きなヴァイオリンの高杉先生と。
先輩にいうのもなんですが普段は本当にかわいらしいかたなんですが、
ひとたび演奏に入ると人が変わったように弾かれます。
ここまで変わるか!というそのギャップが大好きなのです。
こちらのオータムコンサートもまた来年。
楽しみにしています
余談ですが、、
いつもわたしの伴奏をしてくれているA先生。
伴奏も上手すぎる、わたしにとっては本当に神のような先生です。
にゃんこ20匹(くらい)飼われていますが、
開場前の鍵盤確認で弾いたのが猫ふんじゃった
だったのがツボでした
10/13(日)は所属する音楽教室のオータムコンサート。
先日プログラムができて順次参加生徒さんにお渡ししています。
9月末頃からピアノとの伴奏合わせが始まり、
私も10/4に1回目の伴奏合わせをしました。
レッスン後なので時間は21時。
時間も遅いので2回だけ合わせて各自さらっておくことにしました。
いつも伴奏をお願いしているA先生はいつもおいしいものを持っていて、
飴やらチョコやら「疲れたでしょー?」と言いながらくださいます。
こんなにたくさん!!
右から、いちご・オレンジ・桃・マスカット。
これ本当においしかったです!!!
コンサートまであともう少し。
みなさん頑張りましょ。
私が所属している音楽教室アイバ楽器で講師会議がありました。
いろいろな申し送りや発表会の反省などや、
早速来年度の発表会日程が知らされました。
サックスは5月です。
生徒のみなさんぜひ参加しましょうね♪
会議終了後に、
大好きなバイオリンの高杉先生と。
ものすごい天然でいらしてかわいい先生なのですが、
バイオリンを持つと上から何か降りてきたような演奏をなさる方です。
そのギャップがまた素敵で✨
コンサートもよくなさっているので、
ぜひ聴きに行ってみてくださいね。
今月初めに年1回のホール発表会が終わりましたが、
早速秋のコンサートのお知らせチラシが貼ってありました。
こちらのコンサートはステージではなくフロアコンサートなので、
初めて人前で吹くかたにぜひおすすめしたいイベントです。
もちろんステージでも発表をしているかたでもOKで、
発表する機会がたくさんあるのは練習の励みになるしいいですよね!
参加表明してくれている生徒さんもいらっしゃるので、
そろそろ選曲に入ろうかなと思います。
今から楽しみです!
音楽教室の発表会まであと1週間!
ということで、
自分も曲をさらい始めました。
場所はJ:com浦安音楽ホールの練習室(D)!
ご覧のとおり外は真っ暗。夜練です。
短時間で集中してパッとやりたい時は、
環境が整っているよい場所でやるとよいです。
その点こちらの練習室は防音完備。
音の跳ね返りが気にならず自分の出している音がしっかり聴こえるので練習するにはお気に入りです。
利用するには事前登録が必要です。
お近くのかたはぜひ。