ブログ

サイト管理人のブログです。

ブログ一覧

2025年もよろしくお願いします

2025年がスタートしました。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。

新年最初ですので少し教室のご紹介をさせていただきます。

当教室は千葉県市川市にあり、
自宅の1室でおこなっているお子さまと女性のためのサックス教室です。

お子さまは小学生や学生さんまで。
吹部に入っているお子さんばかりでなく、
吹部には入っていないけど個人でサックスを学びたいというお子さんもお越しくださっています。

大人のかたは女性のみとなりますが、
趣味のお稽古としてお越しくださるかたや、
楽団に所属しているけれど個人としてもっとレベルアップしたいというかたもいらっしゃいます。

当教室に通われるメリットは、
曜日時間を固定することもできるししないこともできることです。
固定をしない場合は、
今月は〇日の〇時からと〇日の〇時から、
来月は〇日の〇時からと〇日の〇時から、
というかたちでレッスン日をお決めいただいています。
女性はシフト制のお仕事をなさっているかたが多いので、
このかたちで通ってくださっているかたも多いです。

またもうひとつのメリットとして、
振替レッスンに対応できることです。
私自身が某有名教室の特約店音楽教室に所属して講師をしていますが、


他の講師の皆さんとの兼ね合いがあるので当然ながらそちらでの振替レッスンは基本的にはNGとなっています。
ですが当教室は自宅での個人教室ですので、
お休みの際の振替レッスンはさせていただいています。

発表会については、
所属している音楽教室主催の発表会をご案内しています。
ご案内している発表会は年に2回。
1回はホールでのステージ演奏、

もう1回はフラットな会場でのフロア演奏となります。

両方参加・片方参加でもかまいませんし、
参加は強制ではないので不参加でもかまいません。
ただ、せっかくレッスンに通っていただいていますので、
日頃の練習の成果を実感していただきたいのでぜひ参加していただきないなとは思っています。

サックス未経験だった生徒さんもいらっしゃいますし、
昔こどもの頃部活でやっていた、
今現在も吹いている、
いろいろな生徒さんが通ってくださっています。

と思っていらっしゃるかたは「いつか」ではなく、
早速今から始めてみませんか?

基本から、優しく丁寧にご指導いたします。


12/21(土)セミナー発表コンサート

参加している吹奏楽セミナーの発表コンサートが終演しました。
ご来場くださったお友達、
遠方からの生徒さん達、
すべてのみなさま、
ありがとうございました!

このセミナー参加も3回目となります。
初回は人数が足りないとのお声かけで参加してみることに。

そうしたら指揮の先生のご指導が素晴らしすぎて、
そのままズルズルと今年で3回目💦

わたしは個人レッスンをおこなうのが基本ですが、
時期によって吹奏楽やアンサンブルをみさせていただいたりもしますので、
先生の大人数に対しての「伝えかた」「まとめかた」が非常にお勉強になっています!

今回については長めのソロの場面で、
みんなには内緒でいきなりアドリブさせていただきました。

聴いちゃってどこで入るのか忘れたとかいう話もチラホラ。。
驚かせたようですみませんでした💦

では、毎年出してくださるお弁当❤

本番前だけどおいしくてつい食べちゃいます。
ごちそうさまでした!

12/21(土)コンサートご案内

いよいよ今週末となりましたこちらのコンサート。
私はアルトで吹かせていただきます。

【演奏曲】
1部
・ガリバー旅行記
・ロマネスク
・バラの謝肉祭
2部
・学園天国
・となりのトトロ
・名探偵コナン
・ディズニー・ファンティリュージョン ほか

ご覧のとおり1部のほうは吹奏楽のスタンダードナンバーで、
どなたにも聴きやすく雰囲気のいい曲ばかり。
2部のほうはポップスステージですので、
ノリノリで聴いていただけるかと思います
小さなお子さんも一緒にぜひ。

・ ・ ・

🎵成果発表コンサート2024🎵

▪️日時:12/21(土)14時開演
▪️場所:J:COM浦安音楽ホール 6階コンサートホール
 ※JR京葉線新浦安駅そば
▪️入場料:全席指定500円(未就学児入場可)
▪️チケット発売:10/15日(火)9時からインターネット・窓口・電話

・ ・ ・

私も生徒さん達も聴きにきてくださるそうです。
終演後にホワイエにいてくださればお会いできるかな?と思います。

・ ・ ・

本番前最後の練習日に先生がみんなに飴ちゃんくれました!

頑張りまーす。

12/15(日)クリスマスコンサート

ご依頼をいただきクリスマスコンサート演奏させていただきました。

会場はお客様でパンパン!
両サイドと後ろに立ち見まで。ありがとうございます!

いつもはピアノがちーちゃんなのですが、
今回は先約があり残念ながらご一緒できず。。

急遽ピンチヒッターで息子に弾いてもらうことにしました。

音大生(作曲)の息子。
コンサートの前に実技試験があるとかで当日朝まで練習していなかったのでヒヤヒヤものでしたが、
さすが現役生は強いですね!
見事にこなしてくれました。

そしてアンコール後にお客様から握手を求められ、
スタコラ握手しに行きました。
その辺もさすがです。

終演後に集合写真!
ちーちゃんは合成でいれました。
さて、どこでしょう?!

(すぐわかるね。)

控室にてお茶と手づくりケーキをいただきました。
しっとりふわっとしていて甘さひかえめ。
とってもおいしかったです❤

次回は春か初夏ごろに、、とお話もいただきました。(´∀`*)ウフフ
今度はちーちゃんがご一緒できると思うので、
今から楽しみです。いろんな意味で(´∀`*)ウフフ

12/10(火)その2 リサイタルへ

紀尾井ホールにCocomiちゃんのフルートリサイタルを聴きに行ってきました。

とにかくかわいくて、
立ち振る舞いがとっても優雅✨

アンコールはピアソラでした。
ピアソラ好き!
よかったです。

帰りにお礼のお品でDiorの香水をいただきました。

リサイタルに行って差し入れしたりCDやグッズを購入することはあっても、
逆にいただくことはほぼないのでビックリ!

「聴いていただく」という気持ちからの気遣い心遣いだと思うのですが、
その気持ちを形にしてくれたことにハッとさせられました。

来場者さんを見たら、
私かそれよりもお姉さんのお母さん世代のかたが多かったのですが、
幅広い世代のファンが多いのも納得。

ホールを出た目の前。

イルミネーションが綺麗でした。