サイト管理人のブログです。
ブログ
ブログ一覧
8/27(火)浜松
出かけ先からの帰宅時、
通り道の浜松SAに休憩で立ち寄りました。
こんなブースがありました。

さすが音楽の街浜松。

中に入ってみました。
外からでも目を惹くこれはヘッドフォンでした。

奥まで進んでピアノのところへ。


音の楽しさを体験できたりとか、


休憩がてら楽しめてよかったです。
ちなみにお土産コーナーでは、
音楽雑貨小物が普通に販売されていました。
立ち寄った際にはちょこっとのぞいてみるといいですよ。
8/4(日)旅
旅館に一泊してきました。
到着してまずは館内を確認。
自販機コーナーにアルコールだらけの自販機発見しました。


演奏会と打ち上げはセット。
楽器吹きにはお酒好きが多いと言いますが私もそれです。
とはいえ年齢的に昔のようにはのめなくなりましたが、
暑い日のビールはおいしいですよね!
なんと夕食ビュッフェでも、

自由に好きなだけのめるという。

隣にある大型冷蔵庫で常時グラスが冷やされているので、
とってもおいしくいただけました。
そしてビールだけでなく地酒まで。

悪酔いするといけないので日本酒はやめておきました💦
ビュッフェの隣にゲームセンターがあり、
そこで運命の出会いをしました。
鳥羽田くんです。

鳥羽田くんとは私がコンサートなどでパーカッション的にならしているやつで、
正式名称はびっくりチキンというらしいです。
それの小さいサイズのをUFOキャッチャーで捕獲しました。(1回で獲ったので100円。)
大きいサイズのとこちらの小さいサイズでは鳴き声が違うので、
場面により使い分けたりとかできそうです。
そのうちお目にかかれるかと思いますのでお楽しみに。。
7/22(月)サマーコンサート
ご依頼いただきコンサートで演奏してきました。
このメンバーの時は何が大変って、
本番で笑いをこらえるのが何より大変です。
段取りも当てにならないので臨機応変な心づもりが必要です。

見ての通りやりたいことをやり切った感満載のピアノちえこ先生。
そして疲れたんですかね・・「甘いもの食べたーい!!」と言うので、
帰り道にあるココスに寄ってパフェ。
おいしかったです!

ご来場のみなさまにはとても楽しんでいただけたようで、
よかったー!!
よかったー!!
とたくさんお声かけいただきました。
ありがとうございました!
7/16(火)サマーコンサート初合わせ
ご依頼いただいているサマーコンサートにむけて、
我が家で初合わせをしました。
到着するなりまずは30分ほどお茶会。
(なぜに床?)
ピアノのちえこ先生がシュークリームの差し入れをくれました♪
私はこの後マウスピースをくわえるのでいったんおあずけ。
後でおいしくいただきます。

みんなたくさん話して気が済んだので合わせ開始。
祭りの曲に合わせてちえこ先生が衣装を着てくれました。
グッズたくさん持ってるな~。。

1時間30分で9曲の流れを確認して終了し、
そして恒例写真撮影ですが、、

もう、ぐちゃぐちゃで楽しすぎますね~
こんなおもしろいお二人ですがとてもいい先生ですので、
ピアノとフルートが習いたい方がいらしたらご相談くださいね。
ご紹介します。
7/11(木)ウィンドアンサンブルを聴きに
招待券をいただいたので、
ありがたく聴きに行ってきました。

会場は池袋にある芸劇。
パイプオルガン、何度見ても素敵!

夏コンの課題曲をまとめて聴けたり、
作曲者の方が何人か来場していたり、
休憩後の部では総勢180名での演奏で、
みんなでベルアップした時の音量っていったらすごかったり、
(耳がジンジンするのがなかなか取れず。)
アンコール最後のギャロップでは、
演奏者が跳ねたりまわしたり立ったり座ったり。
とても楽しそうに演奏していて、
聴いている側も観て聴いてとても楽しかったです!
