サイト管理人のブログです。
ブログ
ブログ一覧
2025.10.17(金)コンサートを聴きに
ランチタイムコンサートを聴いてきました。

練習をするのは当たり前ですが、
素晴らしい演奏を「生で聴く」ことは楽器を吹く人にとってとても重要なことです。
世界的にご活躍なさっていて、
日本を代表する奏者のみなさま✨

このメンバーの中に、
わたしが高校生の時にレッスンを受けていた先生がいらっしゃいまして、
終演後にサイン会があり、
ホワイエに出ていらした時にご挨拶することができたのですが、
あれから30年も経っているというのに緊張するものですね。
また声かけてね!って仰ってくださいましたが、
緊張しすぎてもう無理な気がします・・
コンサートは聴きにうかがっていましたので、
これからも素晴らしい演奏を「生」で聴きに行きたいと思います。
この後は音楽教室のレッスンに直行!
2025.10.4(土)演奏メンバー集合!
まだお知らせはできないのですが、
あるところから演奏のご依頼をいただきました。
何人かで、ということでしたので、
いつものこのメンバーで集合して打合せ的な作業をしてきました。
3人で使用できる宣材写真もたくさん撮ってきました。
その中の1枚がこちら。

(ピアノのCちゃんはなぜかいつも顔出しNGです)
いつもとは違くてお上品にまとめてありますが、←
演奏場所がそういった素敵な会場となります。
ご案内までもうしばらくお待ちくださいね。
2025.9.23(火祝)オータムコンサート終演
所属音楽教室のオータムコンサート。
ホールでのステージ発表会とは別に、
アットホームな雰囲気の中フラットなフロアでおこなわれています。
会場前には素敵なパネルが設置されていました。

エレガントなプログラムはI先生の手作りでとっても素敵!

生徒さんの演奏は、
歌、エレクトーン、ピアノ、ヴァイオリン、フルート、サックス。
みなさんとても楽しそうに演奏してくださいました!
わたしも講師演奏で1曲吹かせていただきました。
ありがとうございます。
他の科目の先生方の演奏を聴かせていただき、
とても素敵でした✨
終演後に今回ご参加くださったわたしの生徒さんたちと。
(左はいつも伴奏をお願いしている先生です)

その後は講師のせんせいがたと。

また来年のオータムコンサートも楽しみです。
2025.9.9(土)会議
音楽教室の講師会議でした。
年1回なので内容も盛りだくさんです。
いつも賑やかなこちらの人たち。
意見をいろいろ言わせていただいてみたり会議中も賑やかです。

中央はピアノの先生で、
向かって右はフルートの先生。
おふたりとも個性がありとても素敵な先生です。
普段なかなかお会いできない先生に会えるのは、
とても嬉しいし楽しかったです!
2025.8.9(土)打ち上げ!
だいぶ間が空いた上に時差投稿ですが。
管楽器講師組と伴奏をしてくださっている先生で、
8/9(土)に発表会の打ち上げをしてきました。

受け持ちのセンターや曜日が違うので集合することがなかなかなく、
積もる話もあり気づけばサイゼに4時間いました。
くだらないことで盛り上がって楽しかったです!!
来年も楽しみです。